予告通り、夏の厳しい暑さに萬福茶屋がお休みです。 それに伴いエレクトーン演奏もお休みです。今月にて8周年目に突入。 10周年まであと2年か。 へこたれない体づくりをしつつ 演奏・音楽に磨きを……。
夏休みの思い出づくりの一つでもあった 「神社de肝だめし」というイベントが 毎年行われていたのだけれど こちらも今年はやはり無理であったか(;´д`)トホホ…子供たち向けのもので私は一度も参加したことはないのだが 一度脅かす立場にまわりたいものです。 でも神社の神さんに怒られやしないのだろうか 大人たちが……。
肝試しをするはずだった長田神社では去年の4月に映画のロケがあった。 「思い、思われ、ふり、ふられ」 オール神戸ロケで近くの公園もロケ地だったとか。 長田神社では4月に夏祭りの撮影。 なんで屋台の準備してるんやろとか、なんの予告もないし… とかしてると街中に誰々が来てた、見た。との情報が… 後々背格好がよく似た人のような感じで人違い情報もあったのだが。 原作の内容も役者さんもあまり興味を持っていないのですが 地元それもとても近所でとなるとなんか観たいなぁ という気があったりするのです。
来月9月のおついたちは今のところ開催の予定です。
今月にて8周年目に突入。
10周年まであと2年か。
へこたれない体づくりをしつつ
演奏・音楽に磨きを……。
子供たち向けのもので私は一度も参加したことはないのだが
一度脅かす立場にまわりたいものです。
でも神社の神さんに怒られやしないのだろうか
大人たちが……。
週間天気予報によると雨の予報が一時雨から曇りへと。
世の晴れ男様、晴れ女様ありがとうございます。
久しぶりの楽器解体に積み込みセッティングに少し時間を要しましたが。
さて来月はと言いたいところですが
コロナだけでなく夏の暑い暑い日にという事もあり
萬福茶屋さんはお休み、そして私もお休みです。
ここでお会い出来るのは二か月後。
長田四大祭・夏の浴衣まつりも中止のようです。
秋のイベントシーズンには色々と落ち着いてほしいなぁ。
そしてなんだか私はエレクトーンアレンジを
そして緊急事態宣言もあり、4月29日予定していました
第16回花水木まつりも中止となりました。
期間から言うと5月のおついたちも中止でしょう。
5月は50回目を迎える神戸まつりもあるのだけど
こちらは中止ではなく来年に延期。
夫婦で言う銀婚式25年目の神戸まつりは震災で中止となったのだが今回は延期。
金婚式50年目はなんとしても開催したいのだろうと。
やってみようかなぁ……。
まずは手袋と言っても指なしもので。
かと言って真冬の気温にどう対応?
やっぱカイロに頼っています。
リストウォーマー(赤)指なし手袋(紫)を重ね着して
間にカイロ。これで指先は耐えろ。
足にもカイロ。
服装は超極暖と言われてるものを。
椅子にホットシートを乗せて腰掛てっと。
これはモバイルバッテリーに接続して使用。
1mmのシートなので持ち運びは楽々。
というような感じで毎年、越冬しております。
2019年締めのおついたちというこで
さて今年はどんな曲がヒットしたのだ?
平成を懐かしんでみたり、新元号の発表があったその日のうちに「令和」
という曲が配信されたのを覚えているかい?
老若男女問わず、社会現象となるには少し難しかったでしょうか?
「パプリカ」には来年もぜひとも活躍してもらいたいです。

今年もジジがご活躍
バンパイアミッキー
王子によるプリンセスディズニー集