記録媒体も変わってきました

今のエレクトーンは弾くだけでなく
音色・エフェクト・リズム等のたくさんの設定をします。

エレクトーン始めたいのですがそんな事しないといけないんですか?

ちょっと待った~~~。
ちゃんと市販されているデータが売ってありますので
弾くだけも楽しめます。

片付けをしていたら30年近く前に使っていた記憶媒体が出てきました。
私が使っていた記録媒体をならべてみました。

s_20160607_181718

左上からカセットテープ、RAMパック
左下へフロッピーディスク(2DDと2HD)、スマートメディア、USBメモリー

私が最初に使っていたCシリーズのエレクトーンはレバー式だったので
弾きながら音を足したり、引いたり。
教室で使ったFSシリーズで初めてRAMパックを先生から借りて使いました。
その後HSシリーズを持ち、自分のRAMパックを。
1曲ずつレジストレーションを組み記録させてを
一つのパックで繰り返し使ってました。
後にフロッピーディスクを記録媒体として
データの保存が16曲分出来るようになりました。
ELシリーズは最初からフロッピーディスク仕様となりましたが
この辺りからデータ量が多くなり曲集とフロッピーディスクが
セット売りとなりレジストレーションを組むという作業が減りましたが
操作をするという事が出来ない人々が…。
ELシリーズの途中では16曲から40曲にまで保存可能となりました。

12年前STAGEシリーズが発売されるという話のなかで
記録媒体がスマートメディアであると言うことで
何故これを選んだんだと…。
結局2005年に生産メーカーが撤退ということもあり
今はUSBメモリーとなりました。

以前はフロッピーディスクを何枚も持ち歩くという状態だったのが
USBメモリー一本で良くなりましたが
容量が大きいのでこの中に金額にするといくらになるだろうか
紛失なんてしようもんなら泣くに泣けない事態になることでしょう。

で、カセットテープは何ですか?
実はこれも記録媒体だったんです。
私が持っていた楽器の中ではHSシリーズで使えていたんです。
説明書にもちゃんと書いてありましたよ。
なるべくデータ記録専用のデータレコーダーを使うように
という指示がありますので使った方は何割いたのでしょうか?
実際にやって一応成功はしたものの、何回か使っているうちに
読み込みが出来なくなってしまって使わなくなりましたけどね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です