感染対策

感染対策の一環で鍵盤を拭くことが多くなりました。
去年の冬はマスク消毒液がないないないとの大騒動でした。
しかし鍵盤にはアルコール消毒は厳禁。
楽器店より発売されているアルコールでないもので拭いています。

私の場合、外で不特定多数が触っているだろう楽器を使用するので
手指用と楽器用の除菌スプレーを持ち歩いています。
小ぶりのスプレーボトルに詰め替えていたのですが
カバンの中でコンパクトに収まりにくいのです。
クラウドファンディングで見つけました。

名刺サイズで厚み1㎝でアルコールOKなもの。

白か透明の選択しかなかったので
中身が見える透明タイプにどっちかがわかるようにテープを貼って。
これで約20ml入ります。
ただ詰め替え時にスプレーノズルを外さないといけないのですが
ペンチで挟んででないと外せないよう。
小さいがゆえに口がつぶれてしまわないだろうかと…。
漏れることは許されないだろうから仕方ないか…。
100均でもミニボトルでアルコール対応したものがチラホラと…。

楽譜作成ソフト

緊急事態宣言が再発令されてしまいました。
前回は完全にオンラインレッスンにしましたが
今回は学校の休校措置まではしないということもあり
選択制で対面かオンラインでレッスンを行っております。

オンラインを始めるにあたってどうもPCの動作が遅く
夏前の特別定額給付金はあちゅう間にPCに化けてしまったのですが
PCを使うに一番重要にしている楽譜作成ソフト「Finale2014」の具合がよくない。

どういうわけか25分経つとメッセージが…。

そしてこの後保存ができないという。
ならば25分前に保存を先にやっちゃえ…
なんて毎回やってられねーと。
まったく別のソフトでは25分後に何かが起こることはなく…。
原因を突き止めてみたかったのだが作業のイライラはピーク。
結論…「Finale26」にアップグレードすることに。

サクサクと作業が進みます。

前のPCがWindows7からWindows10にアップグレードしたもので
今回のPCは最初からWindows10というのが引っ掛かった部分なのでしょうか?

2020年9月おついたち

まだまだ気の抜けない状況下ではありますが
お互いに対策をしてできる限りアップデートして
今後の活動できる場所を増やしていけたらと。
感染対策ガイドラインに沿ったイベントの決定のお知らせがあり
涙こぼれそうでした(´;ω;`)ウゥゥ
先月8月で私のおついたちエレクトーンライブは8年目突入。
弾く体力より、楽器を運ぶ体力・筋力が…。
なんとしてもここはキープしていきたいところ。
9月になったからちょっとは気温も…
なんてとんでもないっ!
マスク着用だけの暑さではなく、日差しが空気が暑い。
神社境内の日陰には鳩が集まっている。

首筋の太い血管を冷やすとよいらしいとのことで
ネッククーラーを使用してみました。

あまりにも暑すぎて冷やす事に追いついているのかがよくわかりません。
かーるく冷たい気がするかもとしかわからないのですが
自分が生きているところ、効いているのかと…。
というような暑さなので9月ソングというより
まだ夏ソングにしてみました。
だんだんと月で季節を選曲することが難しくなってきました。
長田神社前商店街の和菓子屋さんが
秋商品の準備をしたいようなのですが
わらび餅の販売を延長したようです。

エレクトーン デコエレした

これまで使ってきた中で最長に使用しているエレクトーンSTAGEA。
以前は短期周期でモデルチェンジを繰り返し
景気も良かった事もありけっこう食らいついているような雰囲気がありました。
その時分は私は小中高校生であり、そういうわけにはいきません。
だんだんとモデルチェンジが激しい事もあり追いつけなくなり
エレクトーンを習うよりピアノを習うほうが経済的な…考えが。
エレクトーンについていく人も楽器のことを知りつくさないで
モデルチェンジは辛いなぁなんて思い始めた頃から
今のところSTAGEA(ステージア)という機種に落ち着いているのですが。
それがあれよあれよと16年の月日が流れ
ユーザーとしては買い替えではなくメンテナンスをしましょうと。
一度は鍵盤がへたりフル交換したこともありました。
ここはどう弾いたら良いだろうかと考え中の時
決まって手をつく場所があり気づけば塗装が剥げたり。
よく押すボタンの文字は消え、「見えてないけどな」と
説明を加えそのボタン押してとか。

16年の間に中の部品交換でバージョンアップができたりと
多少はユーザーにも優しく。
「月刊エレクトーン」という専門月刊誌の中で紹介されてたデコエレ。
展示してあるのが明石市というこで早速見に行きました。
今まではエレクトーンというのはこういう物から
色が変わっただけでカッコイイ
こんなんやったらステージ映えするなぁ
私としては外に運び出しているカジュアルタイプで出来たらなぁ。
様子から見てフォルム的にこのシート貼りにくいやろうなぁ

でも貼れたらええなーなんて思いながら
家にあるメインのほうをよくよく見ると
いろんなところが気になり始めた。
で、えいや!っと
撮影状況でかオレンジのはずなんだけど、赤くにも見えているよう(^^ゞ

き、消えた!?

えーーーーーーー、楽器が消えた? 
しかも手で弾くほうだけ? 足はあるぞ。
 消えたほう40Kgあるんだぞ。
 このスタンドからどうやって降りた?
帰ってきておくれー。
(・∀・)ニヤニヤ

機材のお買い物

今月に入り、梅雨が梅雨らしいというか
梅雨以上の雨が降り続いていたのですが…。
そういう日は朝から注意報か警報かと気になるのでありまして…。
以前まではレッスンを休講にしなければならないのかでしたが
オンラインに切り替える?対面?どっち?と。
休講にしない分、振替レッスンの時間を作るための
スケジュール調整が減ったので楽になりそう。
その代わりにサクッとオンラインにするための準備をしなければ。
2週に続きオンラインに切り替えたのですが
生徒側もスムーズに対応していただきました。

エレクトーンという楽器を使っていても
弾いているだけの方が多くて機械音痴です
と言ってオンラインは…と壁を作ってしまうのかと思いきや
リモート・オンラインを導入せねばにのっかれているようです。
徐々に部活動も再開しつつあって、レッスンに間に合わないと
生徒側から今日オンラインレッスンにしてもいいですか?とも。
常時対応できるようにセットしておきたいなぁなんて。

体制は一応出来てはいるけれど
足りないな、こうあったらいいなぁとお買い物モードに。
以前から持ってるハンディビデオレコーダーに新たにマジックアームをつけて

高い位置にマイクをセットできるオーバーヘッドマイクスタンドにセット。

手狭な部屋がさらに手狭になっていく…。
右側から
左側から
三脚スタンドよりカメラの位置を自由に動かせて
ベース(足)の動きを見せることも可能な感じ。
さて後は自分のネタ仕込むことをせねば…。

対面レッスンへ

学校の通常授業再開に伴い、当教室も対面レッスンへ。
新入生へには遅ればせながら改めて「入学おめでとう」
おにゅーの制服でワクワクするところでしたが
冬服の制服をほぼ着ることなく、間服からのスタート。


コロナ前とは同じようにとはいかなくなり
換気・消毒・マスク着用を徹底。
楽器を拭くのにアルコールは厳禁(・ˇ_ˇ・。乂。・ˇ_ˇ・)

個人宅の教室ですからいくらなんでも広さに限りがある中で
距離をなるべくとりたいところです。
ついつい歌っちゃいところですがお口チャック。
1ヶ月ちょいのオンラインレッスンで
ほぼ言葉で伝えなければならない状況が対面でも続いている感じ。
いつもはついつい手を出してしまおうとするところですが
伝えて自分で操作してもらって
楽器の機能を自分で覚えてもらう事にはいいことだったかも。
エレクトーンという楽器は弾くだけじゃない。
エレクトーンの正体も知らないことには面白しろさは半減。
もちろん弾くだけでも十分楽しいですが…。

オンラインレッスンその2

1回目のオンラインレッスンは私自身も初めての事で
音は聞こえているか、映像は映っているか
アプリの設定、操作はどうかとお互いを確かめる事をメインに。
楽器を前にして話をする映像と弾いている鍵盤の映像が見える事に
こだわって、こちらから二画面送る方法を探っていました。

画面の選択は生徒側に任すという形で。
どのカメラで映して、どのマイクが音を拾ってと
確認に確認を重ねてのスタート。
音楽を演奏するので、こちら側の音の聞こえがなんとかならんのだろうかと。
自分の演奏を最初の頃はスマートフォンのビデオで撮っていたのだが
雑音を拾うという聞き苦しさからライン入力に切り替えるために
ビデオカメラを購入したのだけれど
ここでもライン入力で送りたいなぁと欲が。
楽器の音を直でPCに?!(・ω・)ムムム
(っ。-_●-)。-_○-)っ_/ 検索中
ミキサーに繋げる?!ミキサーって……
あっ持ってるやん。
月一(ただいまお休み中)のライブでしっかり使ってるやん。


セッティング上、マイクまで出てきてしまいましたよ。

そして、楽器周辺で身動きが取れない(^_^;)。
2回目のレッスンで繋げてすぐに「よく、聞こえてます」って。
これはかなりの変化があったようです。
これは電子楽器であるので出来る技ですね。

本音は対面レッスンで行いたいところがあるので
今日は警報が出た、急遽オンラインに変更です。
準備しなきゃとセッティングがパパッとできるのか?
というところもありますが
これはこれで面白みがありそうな感じです。

オンラインレッスン

音楽教室と名をあげている以上教育現場のひとつでもあるので
警報時、学級閉鎖時は各学校の対応に併せる事が多い。
学校側が自宅待機だと言っているのに
教室には来なさいとは言えない。
冬場はインフルエンザ蔓延で学級閉鎖が度々出ることもあり
年間レッスン数が実は毎年ギリギリだったりするのである。
一旦、教室は休講にさせて頂いたのですが
ちょっと待て、この状態本当にどのくらい続くのだ?
なんの目標もなく、ただ単に家で弾いていていいのか?
ワードとしてもうわーっと出てきた「オンライン」
やるのか?映像と音声だけで?
エレクトーンって足も動き、パネルの操作もあってアップはどうする?
マイクでひろって、スピーカーから流れてくる音で
私の聴音力は大丈夫か?
いろんな負の要素が出てはきたのだけれど
やってみないことにはわからない。
自分だったらどう見たいかな?と
こちらからは2画面送ることは出来ないだろうかと。
家にある端末を引っぱり出して繋げては失敗を繰り返し。
自分の思うものとしては、Skypeに繋げる事に成功。

この緊急事態宣言はいずれ終息するだろうとして
警報時や学級閉鎖時にオンラインでレッスンができるように
整えていたらいいのかなと思う。
正直なところ、対面レッスンがいいのだけれど
時代の流れにのれば、これはこれでとなるのだろうか?
まさかこの歳になって徐々にではなく
ガラッと変わらなければならないとは…。

2020年4月おついたち

えーん(´Д⊂、覚悟はしていましたが
新型コロナウイルスの影響により中止でした。

そして緊急事態宣言もあり、4月29日予定していました
第16回花水木まつりも中止となりました。
期間から言うと5月のおついたちも中止でしょう。
5月は50回目を迎える神戸まつりもあるのだけど
こちらは中止ではなく来年に延期。
夫婦で言う銀婚式25年目の神戸まつりは震災で中止となったのだが今回は延期。
金婚式50年目はなんとしても開催したいのだろうと。
ここまでの猛威を振るう前にピアノが盛り上がっていたので
エレクトーンでなんとかならないかなと個人的に考えて
ちょこっと問い合わせまでしてみたのですが結果アウトで。
いやここで諦めてたまるかとフツフツと企画魂が…
         ∧ _ ∧ 
        (`・ω・´) 進もう、未来へ。 
        ◯    つ 
         │    │ 
         し  ̄(_) 
         三三三 
        三三三三 
       三三三三三三 
      三三三三三三三 
とは言え、まだまだそれどころじゃないし
実現化に進むにしてもハードルが…。
良い便りができそうになればお知らせいたします。
でも楽しみにして待たんで、ほんまハードル高そうなので。